ニュース記事一覧

ニュース一覧へ

ひまわり8号を用いた高解像度の新日射量推定サービスが来春スタート

一般財団法人 日本気象協会は、2016年4月から高解像度・高頻度の日射量推定サービス『SOLASAT 8-Now (ソラサットエイトナウ)』を新たに提供することを発表しました。『SOLASAT 8-Now』では2015年7月から観測を開始した気象衛星「ひまわり8号」の詳細な観測データを活用しています。
日本気象協会は、気象状況によって変動する太陽光発電出力に対して、本サービスの提供により電力需給の安定運用に今後も貢献するとしています。

2015年7月から観測が始まった「ひまわり8号」では、ひまわり7号と比較して高頻度・高解像度の観測データが得られます。日本気象協会では、ひまわり8号の詳細な観測データを活用し、従来の日射量推定サービス(『SOLASAT-Now』)よりも短い時間変動、細かい空間スケールの日射量の変動を捉えることのできる新たな日射量推定サービス『SOLASAT 8-Now』を開発しており、2016年4月から提供予定です。『SOLASAT 8-Now』では、ひまわり8号の可視画像データ(2.5分間隔、500m解像度)を使用することにより、日射量推定値を2.5分ごと、500m間隔で提供するサービスです。また、ひまわり8号の観測データによる日射量推定手法の最適化などの技術を導入することにより、推定精度の向上を図るとしています。さらに気象衛星観測から提供までの時間もこれまでの30分から15分に短縮する予定。
このサービスは、より精度の高い太陽光発電出力の現在値の把握・実績管理に役立てることを想定しています。

(ニュースリリース)
日本気象協会
http://www.jwa.or.jp/news/2015/12/post-000581.html