ECO用語集

太陽光発電の関連用語だけでなく、自然エネルギーや環境、
エコについての用語も掲載していきます。

ピークシフト(peak shift)

あ行一覧へ

電力消費のピーク時間帯からずらして電気を利用し、集中する電力消費を小さくすること。

一日の電力消費量は時間帯によって大きく変化しますが、起床時間、朝食・昼食・夕食の時間帯、通勤通学の時間帯など、 消費量が増加する時間帯はある程度決まっています。一般的に、一日のうちで最も電力消費量が大きくなる時間帯は17時~19時と言われています。 電力会社は、この時間帯の電力消費を予測しながら必要な量の電力を発電所から供給しています。 従来は発電所の発電能力が十分に大きかったため、電力供給不足による停電などの心配はありませんでした。

しかし、2011年に起こった東日本大震災をきっかけとした福島第一原子力発電所の事故以来、安全性などが騒がれ次々に原発の運転停止が決定したため、 全国的に電力供給不足となりました。一部のエリアでは計画停電が実施され、様々な方面に大きな影響を及ぼしました。

ピークシフト

供給不足に陥らないように、私たち市民が取り組めることとして、電力消費量が増加するピーク時の電力消費を出来るだけ抑えることが挙げられます。 「ピーク時を避けて使う」ということから、このような取り組みはピークシフトと呼ばれています。

関連用語