太陽光発電Q&A

発電量について

発電量について

太陽光パネルは高温になると発電量が低下すると聞きました

高温化では電圧が低下し、多少発電量が低下します。

太陽光パネルは、日照条件によっては表面温度が60~80℃まで達します。太陽電池は、高温になるとバンドギャップが減少し出力電圧が低下するため、 発電量が低下する場合があります。日差しが強い時期ほど発電量が増加するイメージを抱きがちですが、実際のところは違います。 夏場より、春から夏にかけての十分な日差しを確保できる、温暖な時期の方が発電量は期待できるのです。

一般的に広く普及しているシリコン型太陽電池では、温度が70度に達した場合、20%程度出力が低下します。 それに対し、アモルファスシリコンやCIS型などの化合物系太陽電池は電圧低下の影響が少なく、温度が70度に達した場合の出力低下は10%程度とされています。 その特性から、アモルファスシリコン系や化合物系太陽電池は、モジュールが高温になる地域では有利とされています。

温度別変換効率