太陽光発電Q&A

太陽光発電システムについて

太陽光発電システムの選び方

同じタイプの太陽光パネルでも変換効率が違うのは何故ですか?

結晶品質が製品によって異なるからです。

同じ「多結晶シリコン型」でも、品質の良い多結晶と、そうでない多結晶があります。コンピュータ・チップに使われる結晶は、「単結晶」です。 単結晶シリコンは、シリコン原子が規則正しく3次元的に配列されており、全体が1つの大きな結晶になっています。結晶配列が規則正しければ、 電子は結晶内部を行き来しやすくなるため、単結晶シリコン型の方が、多結晶シリコン型より変換効率が良いと言われています。

変換効率の点で優れている単結晶シリコンですが、製造コストが高いという問題があるため、後に開発されたのが多結晶型です。 多結晶型は、部分的にはシリコン原子が規則正しい配列をしていますが、単結晶のように完全ではなく、複数の単結晶のブロックがつぎはぎになっています。 つぎはぎになっている部分は電子が移動しにくいため、変換効率は少し低下しますが、実用上は問題のないレベルであるとともに、 大幅に製造コストを下げられることから、多くの太陽光パネルメーカーが採用しています。

同じつぎはぎの多結晶シリコンでも、つぎはぎが少ないほど性能は向上しますが、つぎはぎが増えると性能は下がります。 結晶品質の良し悪しはこういうところから来ています。