太陽光発電Q&A

太陽光発電システムについて

太陽光発電システムのしくみと働き

曇りや雨の日でも発電しますか?

出来ますが、言うまでもなく発電量は低下します。

太陽光パネルは、太陽の光エネルギーがあって初めて発電しますので、天気の良くない日はあまり多くの発電量を期待できません。 快晴の日を100%とすると、曇りの日は40%~60%、雨の日は12%~20%まで発電量が低下するといわれています。 また、曇りや雨の日だけではなく、晴れの日でも太陽光パネルの一部分に陰が掛かれば、一時的な発電量の低下がうかがえます。

悪天候時の発電量

しかし、雪の場合は話が変わります。
降雪地域では、雪が滑り落ちる角度を計算して太陽光パネルを設置しますが、 パネルが雪で覆われてしまった場合にはほとんど発電しません。太陽光パネルは発電する際に少しの熱を発生させますので、 光が届く程度のわずかな積雪量であればある程度の融雪作用が期待できます。 最近では、豪雪地帯向けに強度の高い太陽光パネルや、融雪機能を備えた太陽光パネルが販売されています。 雪国での設置を検討されている方は、そういった商品も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

連日雨の日が続くと、売電収入が気になって仕方ない!という方が多くいらっしゃいます。 太陽光発電システムは10年、20年と付き合っていくものですので、短期的に見ると発電量の低下が如実に伺えても、 長期的に見るとほんの少しの誤差と言える場合がほとんどです。