太陽光発電の関連用語だけでなく、自然エネルギーや環境、
エコについての用語も掲載していきます。
塩害(えんがい)
塩分によって農作物や建造物などが害を受けること。
海に近い地域では、空気中の水分に塩分が多く含まれています。潮風を浴びると髪がべたついたり、港町で錆びた自転車を良く見かけるのもこのためです。
屋外に設置する太陽光パネルなども例外ではなく、沿岸部で設置する際には塩害対策をとる必要があります。
具体的には、塩害に強い太陽光パネルの選択、塩害に強い素材で作られた架台の選択、電気機器などは屋内に設置するなどの手立てがあります。
メーカーによってそれぞれ塩害地域に対する規定があり、そもそも塩害地域には設置してはいけないとしているメーカーもあります。 沿岸部で太陽光発電システムをつける場合は取り付けられるパネルメーカーが限られてくるので要注意です。 これは保証の関係でトラブルがおきることを未然に防ぐためにも非常に重要です。
沿岸部に多く建設されるメガソーラー発電所でも、塩害対策は大きな課題となっています。
採用するパネルフレームはアルミ製にする、架台を置く鉄筋コンクリートの基礎を通常よりも厚くするなど、様々な対策が講じられています。
特にパワーコンディショナーは、塩害地域で故障するケースが多く見られることから、パワーコンディショナーを保護するための建造物を有している発電所も存在します。
関連用語 |
---|