ECO用語集

太陽光発電の関連用語だけでなく、自然エネルギーや環境、
エコについての用語も掲載していきます。

入母屋造(いりもやづくり)

あ行一覧へ

入母屋造

切妻の屋根に破風が内側に入っている屋根形式のこと。

東アジアの伝統的な屋根形式のひとつとされています。切妻屋根と寄棟屋根の組み合わせである入母屋造りは、もっとも格式高い屋根形式として重んじられ、 主に東南アジアの寺院や神社において多く採用されています。

入母屋造の屋根に太陽光パネルを設置する場合は、
いくつかの注意が必要です。

入母屋造は、瓦の裏に「土葺き」という土を接着剤として用いて瓦を固定している場合があり、その場合には太陽光パネルは設置できません。 「土葺き」では野地板にスギが使われていることが多く、スギはネジを打つと割れやすい特徴があるため、強度を保つことが難しくなるからです。

一般的な入母屋造であれば問題なく設置は出来ますが、少し複雑な形をしているため、季節によっては思いがけない影が出来たり、設置面積を広く取れない場合があります。 設置する際には、少しの面積でより多くの発電量を確保できるように、出力数の大きなパネルを選ぶこと、また影がかかっても影響が少なくすむパネルを選ぶことが重要となるでしょう。

関連用語